tks

めだか

メダカの水槽をきれいに!お掃除生体!ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの違いとは!

こんにちは!tksです。メダカの水槽にエビ入れていいのかな~?ヤマトヌマエビとミナミヌマエビ何がちがうの~?どっちがいいのかな~?今回はヤマトヌマエビとミナミヌマエビを解説していきます。水槽のお掃除生体を検討されている方は最後までご覧くださ...
めだか

メダカの寿命は?飼い方の注意点も紹介

メダカは、古くから日本に生息する淡水魚です。丈夫で飼育しやすいことから、初心者からベテランまで幅広い層に人気があります。メダカの寿命は、自然界では1~3年程度とされています。これは、天敵や環境の変化などの影響を受けやすいためです。飼育下では...
めだか

メダカの屋内飼育の方法とコツ

こんにちは!tksです。今回は、屋内飼育について解説していきたいと思います。メダカは日本の代表的な観賞魚の一つで、色や形が豊富にある品種改良メダカや、丈夫で繁殖しやすい野生種メダカなどがあります。メダカは水質や水温の変化に比較的強く、飼育も...
めだか

初めての簡単ブラインシュリンプの卵 孵化方法

こんにちは!tksです。11月に入って寒くなってきました。気温の低下と共に水温も下がりメダカたちの活性が下がりだして下記のことを思ったことはありませんか?気温が下がり餌の食いが悪くなってきたもう少し太らせて越冬させたい稚魚を大きくしたい生き...
めだか

メダカ撮影用ケース 横見撮影、選別にいいね!

こんにちは!tksです。メダカを横見で雄雌選別したり横見撮影したい時は何かいい物がないかな?と言う時は百円ショップ(Seria)にあるメダカ撮影用ケースがあると便利ですよ!メダカは動きますが奥行が狭いので動きがある程度制御され撮影しやすいで...
めだか

冬にむけて屋外飼育でメダカを大きくする方法 

こんにちは!tksです。「もう秋なのにうちの子はまだ小さくて」「冬までに大きくしなくちゃ」と思っている方私です。今回は屋外飼育まだ小さいメダカを大きくする方法を考えてみます。メダカを大きくするには日光の当たる場所に置く水温を上げる大きな容器...
めだか

水換えが大変でお悩みの方 電動水中ポンプ マイティポンプPSP-100Sで解決!

こんにちは!tksです。皆さん屋外飼育のメダカの水換えはどうしていますか?「大きな水槽がいくつもあって水換えが大変です。」「時間もかかるし重労働です。」この様な事でお困りではないでしょうか?今回は電動水中ポンプを紹介した行きたいと思います。...
めだか

ゲリラ雷雨対策 第二弾 メダカ飼育容器 角型タライジャンボ 60型 オーバーフロー加工 

こんにちは!tksです。春生まれの針子達が大きくなってきたので容器を大きくしたいと思います。今回は塩ビ管のエルボを使い60ℓ容器をオーバーフロー加工していきます。スポンジなど洗濯バサミで挟んで毛細管現象を使った排水方法だとゲリラ豪雨、台風が...
めだか

うちのラメ王×サファイア

こんにちは!tksです。昨年から飼っているラメ王×サファイア!今居るのは去年の秋生まれの子と今年春生まれの子です。去年の秋生まれの子がいいと思ったので少し増やす事にしました。このブログはwordpress で作っています。ブログを作るにはレ...
めだか

深海めだかの魅力 青い腹膜が美しい!

こんにちは!tksです。深海メダカご存じですか?青系と言えば幹之やマリンブルーも有名ですね!青系の爽やかなメダカです。今回はうちの深海メダカの飼育状況をお話ししてみます。深海メダカとは深海メダカは、青い腹膜が特徴の改良メダカです。上から見る...